手首の冷えにおすすめの手首ウォーマー 厳選5つで冷え対策

手首が冷えると辛いですよね。
手首は血管が集中するところ。冷えると体調にも悪影響を及ぼします。

冷えを放置すると女性は特に良くないので、いつでも温めておきたいですよね。

こちらでは、心地よく手首の冷えを改善するための、おすすめの手首ウォーマーを厳選して5つ、ご紹介します。

手首の冷えにおすすめの手首ウォーマー

手首の冷え対策として使う手首ウォーマー、なんでもいいような気もしますが、超時間、直接肌に触れるものなので、化繊素材のものなどを使うと肌が痒くなったり、チクチクしたり、蒸れたりして、冷えを改善するどころかストレスになってしまったりするもの。

そこで、こちらでは天然素材にこだわった人気の高い手首ウォーマーをご紹介します。

ナチュラルシルク&コットンの手首ウォーマー

日本製

内側は天然シルク100%
外側は綿100%

の天然素材でできた手首ウォーマー。親指穴付き。

指なしの形ですが、親指を通す穴が開いていて、これがあると、ズレることもなく、地味だけど便利。左右どちらにも使えるのも便利です。手首もしっかり温めてくれます。

口コミでも

  • 柔らかく通気性が良い
  • 左右どちらでもいいので使いやすいし、とても暖かいので重宝しています。
  • レッグウォーマーを愛用していて同じ素材の手首ウォーマーを購入しました。冬の日の読書に欠かせません。
  • チクチクしないし、蒸れない、柔らかな肌触りで温かいです。
  • 指がないので、スマホを見るときも外さなくていいし便利。

と評判も良いです。

マイナスレビューとしては、ニットなので引っかかりやすいというものが多かったです。

シルク100%のハンドウォーマー

日本製

シルクノイルだけで作ったシルク100%の手首ウォーマー
天然素材で素朴な質感、ゆったりと締め付けのないサイズ感。
指先が開いている5本指タイプ。

指先があいているので、付けたままスマホやPC操作などもできるのが便利。

通常モデルと、短めモデルがあり、お好みの応じて選べます。

口コミでは

  • 薄手なので付けやすく、それでいてちゃんと温かい。
  • シルクなのでやわらかく付け外しも楽です。指先も使えるので便利です。
  • 手首まで長くて、薄手なので普通の手袋と重ね付けするとさらに温かいです。
  • 締め付け感はなく、チクチクもしない。薄いけどちゃんと保温性があります。
  • 手の保湿用に、ハンドクリームをしたあとに使っています。

シルク素材好きな人にはぴったりの手首ウォーマーですね。
ただ、ちょっと見た目的に外出用というより家用といった感じといったマイナスレビューもありました。

手首ゆるりんシルク100%ハンドウォーマー

日本製

シルク100%

指先が開いている5本指タイプ
化繊もゴムも使用していないので、締め付けない手首ウォーマー。

こちらの口コミは、

  • ゆったり感はあるけど、優しいフィット感もあり、ふんわりと手首を包んで温かいです。
  • 冬は保温に、夏は日よけとして利用できます。冬の寒いときは手袋のインナーになります。
  • エコシルクのネップがかわいいです。
  • 保温にもなるけど、手のカサカサにも良くて、ハンドクリームを塗って付けると手がしっとりします。
  • ゴムがないので締め付けなし、痒くもならない。そして薄いのにちゃんと温かいです。

マイナスレビューとしては、お値段がちょっとお高めというご意見がいくつか見られました。

レッグウォーマーにも使える2wayアームウォーマー

日本製

内側はシルク
外側は綿

長めサイズで、アームウォーマーとしても、レッグウォーマーとしても使える2wayタイプ。もちろん手首ウォーマーとしても使えます。
カラーもMIX杢カラーのボーダーがおしゃれでナチュラル。
こちらは親指部分の穴開きタイプです。

口コミでは、

  • 薄手だけど肌触りが良く温かい
  • 薄いのでかさばらないし、作業するときの邪魔にもならない。
  • 手の甲まで温かく、夜のPC作業の時、運転の時などに便利です。
  • 肌ざわりがよく、作りもしっかりしていて長持ちしそう。
  • 適度な厚みでフィット感。色もかわいいです。

マイナスレビューとしては、2wayだけど、手の親指用の穴が開いているので、足に使ったときその穴が邪魔というものが多かったです。

ジョンストンズ カシミア100%の手首ウォーマー

高品質なマフラーなどで知られるスコットランドのジョンストンズの手首ウォーマー。
素材はカシミア100%です。

こちらのジョンストンズの手首ウォーマーは人気が高く、売り切れのカラーも多いですが、評判も良いのでご紹介します。

口コミでは、

  • 期待して以上にふんわりとした手触りが心地よく、とても暖かいです。
  • カシミアだけにとても柔らかく、温かくて、この形がとてもいいです。
  • ジョンストンズのはお高いので、他の安めのウールのを買ったらゴワゴワチクチク。結局こちらを買いなおしました。
  • 軽くて暖か、使い勝手もいい。そして付るとデザインもかわいらしくてとても気に入ってます。
  • さすがジョンストンズといった感じの素材感です。やわらかな肌触りで、とても暖かい。

こちらは冷え性の方にプレゼントしたというレビューもいくつか見られました。
こちらは、ほとんど悪いレビューがなかったのですが、やはりジョンストンズだけにお値段が張るのはネックですね。ただ、安いのを買ったら結局合わなくてこちらを買いなおしたという方もいました。

売り切れのカラーが多いので、気になる方はお早目に。

 

さいごに

今回は、天然素材のものを中心に、手首ウォーマー、ハンドウォーマーのおすすめを厳選して5つご紹介しました。

手袋はできないけど、手首が冷える場面って意外と多いんですよね。

例えば

  • スマホを触るとき
  • PCのタイピング
  • 運転中
  • 子供を連れての外出

など、何かあるごとに手袋を外すのも大変だし、かといって何もつけないと手首が冷えて辛い。

そうしたときに、手首ウォーマー、ハンドウォーマーがあるととっても便利。ちなみに、運転のときは、指があると滑って危険なので、指がしっかり出るタイプがおすすめです。

指なしのものは、寒いときは手をグーにして指先も温めることもできます。

シルク素材のものは、肌にもいいので、手荒れ防止や日焼け防止にも活躍してくれますね。

手首が冷えるって辛いもの。日常生活で手袋をできない場面でも積極的に利用することで、ポカポカして予想以上に心地いいものですよ。

楽天で手首ウォーマーのランキングを見る