室内物干しって、できればシンプルで場所を取らないものがいいけど、なかなかいいものってないですよね。
そこでご紹介したいのが、楽天でも人気の室内物干しワイヤー、pid4Mです。
楽天で売れているだけでなく、600件とかなりの評価数がありながら、総合評価も4.46と好評価。
こちらでは、この室内物干しワイヤー pid4Mについての取り付けについて、賃貸では設置可能か、などなど購入の参考になる口コミを中心にご紹介します。
室内物干しワイヤー pid4Mを使ってみた口コミ
早速、人気の室内物干しワイヤー pid4Mの使用感など、実際に使ってみた方の口コミを見てみましょう。
室内干しの時期や季節には、部屋が占領されて大変!っていうことになりがちですが、必要なときだけ設置できる室内物干しワイヤーがあれば、そんな時でもサッと簡単に対応できて便利。
使用しないときに場所を取らないのはほんとに助かります。
ワイヤーの長さも4mあるので、たっぷりと洗濯物が干せます。(耐荷重10kgまで)
室内物干しワイヤー pid4Mの設置に関する口コミ

室内物干しワイヤー pid4Mは、設置してしまえば使い方は簡単、とてもシンプルなのですが、設置は壁に穴を開けることになるので、事前に設置場所の確認をするなど、慎重に行いたいところ。
取り付けには、下地探しや、ドリルなどの専用工具が必要となるため、新築時など業者さんに頼んで設置する方も多いですね。全くこういった知識も道具もない方にはちょっとハードルが高いですね。
口コミでも、設置が難しそうでまだ取り付けしていないといったものがいくつかありました。自分でできない場合、業者さんに依頼する選択肢も考えておくと安心ですね。
室内物干しワイヤー pid4Mは賃貸で設置できる?
室内物干しワイヤー pid4Mの設置時には
- 取り付けるの事前準備で間柱の位置確認
- 市販のピン式下地探し器などで正確な位置を把握
- 床面から170cm以上の高さで取付
- 電動ドリルとドライバーもしくは電動ドライバーが必要
- 壁が木下地かコンクリート壁かなど確認が必要
といった注意点があります。
pid4Mの設置時は、両面テープや接着剤での固定はできず、確実に壁に穴を開けることになるので、残念ながら通常の賃貸物件では設置は諦めた方がよさそうです。大家さんの許可があればいいのですが。
もしも設置した場合、退去時に原状回復等の費用を請求される可能性がありますので、他の選択肢を検討したほうが良さそうですね。
さいごに
楽天でも人気のpid4Mは、シンプル、丈夫、使い勝手の良さでかなり満足度が高い室内物干しワイヤーです。
室内物干しというと、部屋の中にドンと置くような、存在感のあるものが一般的ですが、これだと部屋を洗濯物に占領された感がハンパない。
そんな悩みをすっきりシンプルにしてくれるのがこの室内物干しワイヤー pid4M。
ただ、設置には下地センサーなどの工具も必要で、誰でも簡単設置、とは言えないのが難点ですね。
ここさえクリアできれば、あなたの日々のお洗濯の強力な助っ人になってくれます。