フットウォーマーのおすすめ4つ 電気足温器のほっかほかな口コミ

末端冷え性っていつも足先が冷たくて、ほんと辛いですよね。
冷えは万病のもと、って言うし、女性はに冷えは大敵。

特に心臓から遠い足は冷えやすいもの。
冷えを放置してもいいことはひとつもありません。

日頃から冷え対策をしっかりしたいところです。

でも、自宅だとバケツにお湯をはって、なんていうのはちょっと面倒だったりしますよね。お湯もすぐ冷めちゃうし。

そこでこちらでは、電気で簡単に足先を温めてくれる、楽々なフットウォーマーを、楽天の人気ランキングから、おすすめの足温器を4つご紹介します。

遠赤外線脚温器 ぽかぽか足Hot

遠赤外線脚温器 ぽかぽか足Hotの特徴

こちら、天然木を使用した足温器。
遠赤外線で温めるので、足元からポカポカと身体全体を温めてくれます。

フットカバーも付いていて、足先だけでなく、ふくらはぎまで暖か。

温度は18℃から65℃まで設定可能
タイマー付き

サイズ:幅約39cmx奥行約34.5cmx高さ約25cm
重量:約4kg
消費電力:110W

遠赤外線脚温器 ぽかぽか足Hotの口コミ

冷えがひどく、体調まで悪くなってきました。温めたいけど、とにかく体が冷えて睡眠の質も下がっていました。そんなときにこの脚温器を見つけて、使い始めたところ、よく眠れるようになって病院での数値も良くなってきました。温めるって身体にいいですね。
足を入れていると、靴下の中が若干汗ばむほどで、部屋の暖房が不要なほど身体全体が温まります。温度もデフォルトの55度でちょうどいいです。
整体院に置いてあって試したら気持ちよかったので購入しました。結構大きく存在感がありますが、温かいです。
足が冷えて眠れないという母のために購入しました。寝る前に足を温めたらよく眠れて寝起きも良くなったと喜んでます。
以前はお湯を入れるバケツタイプの足湯をしていました、冷めやすいし周りが濡れるし、思うような快適さがありませんでした。これはお湯もいらないし、濡れないし、温かく、助かってます。
足のサイズが27.0センチですが、それでもゆったり、足首のちょっと上あたりまで入ります。足の入れ口のところも、ゆとりがあり、当たってストレスになるようなこともありません。ただ、足を開いて座るのは厳しいです。底面も木の質感が心地よいです。
温かくて、気持ちよくて、動けなくなるのがデメリットかも。
長時間のデスクワークで足元の冷えがつらく購入しました。エアコンよりこたつ派、というかたにピッタリだと思います。
足を入れる部分のカバーが外れやすいので、ひざ掛けをかけて使ってます。温度やタイマーの設定を記憶してくれませんが、温かくなったらひざ掛けを外したり、足を出したりして自分で調節してるので問題ありません。
シンプルで使いやすく、細かな温度設定もできます。それほど重くないので、移動も楽です。寒い時は特に、温まるまでちょっと時間がかかります。
ひどい冷え性の祖母にプレゼントしたら、すごく喜んでくれて、いつも使ってくれてます。
ただ、電源を切ると、都度タイマーとか温度の設定がリセットされてしまうのが面倒です。

ぽかぽか足Hotは、電源を入れると、設定が55度、60分の設定になります。
これ以外の設定で使いたい場合は毎回設定する必要があって、そこがちょっと面倒という口コミもありましたが、設定はせずに使っているという方も多くここはお好みで意見が分かれそうです。

また、足のカバーがマジックテープで取り付けてあるのですが、それが外れやすいというご意見もありました。これは、ひざ掛け毛布などで対策が可能ですが、ちょっと残念ですね。

全般的には、足先から全身が温まり、心地いい、睡眠の質が向上したといった口コミが多かったです。

ホット脚入れヒーター

ホット脚入れヒーターの特徴

足先からお尻まで、すっぽりとカバーしてくれる足元ヒーター。

無段階の温度調節付き
ダニ退治
室温センサー付き
丸洗いOKのウォッシャブル

サイズ:43×43×115cm
重量:約1.85kg
表地:綿100%/裏側:ポリエステル100%
消費電力:55W(1時間あたり 強 約1.4円/中 約0.7円/弱 約0.1円)

ホット脚入れヒーターの口コミ

一人だけでこたつを付けるのは電気代がもったいないと思って購入しました。デスクワーク中も使えるし、ソファーで横になってくつろぐ時も温かく便利です。
腰の冷え対策として購入しました。150センチちょっとの綿shいにはちょうどいいサイズ。ただ、ちょっとコードが短く、ポケットに入れておくとコントローラーのスイッチが動くのが難点です。
着脱がマジックテープ式になっています。以前使っていたものはファスナー式だったのでそれより使いやすいです。温かくて気に入ってます。
いまひとつ温かくなりません。作りはしっかりしてるんだけど。ダニ退治モードでもあまり温度があがりません。
思っていたより生地が厚めで、内側もモコモコっとしていて温かいです。ヒーター部分は足元だけですが、全体が温かくなります。
マジックテープが胴部分の左後ろについていて、座るときに外れやすいです。ファスナーの方がいいと思う。
つま先から腰までちゃんと温まります。ただ、これを履いていると動けません。ちょっと動くときは脱がないといけないのがちょっと面倒かな。
身長176センチですが、腰まですっぽり、でも窮屈感もなく、中で足も組めます。寝袋みたいにあたたかいです。ちょっと寒い程度の日なら電源を入れずに使用しても暖かいです。

こちらは、すっぽりと覆ってくれる分、サッと立って動くといった動作が多い場合には向きません。マジック―プ式も、ファスナーよりいいといった口コミもあれば、断然ファスナーのほうがいい、といった意見もありました。

こちら、自動で切れる機能やタイマーが付いていないので、電源の切り忘れや、長時間使用での低温やけどなどには注意が必要ですね。

通常でも電気代が安く、ちょっと寒い時期でも通電なしで温かいというのはエコでいいですね。

SAKOBS 電気足温器

SAKOBS 電気足温器の特徴

こちらはブーツ型の電気足温器。

足先だけでなく、足首もすっぽりと入ります。ひざ掛けなどと一緒に使えばさらに効率よく使えます。

35度から60度まで、5段階の温度調節機能
コントローラー付き
60分で電源自動オフの安全安心保護機能
PSE認証済
消費電力:100W(1時間あたり約2~3円)

サイズ:32×30×24cmのフリーサイズ/男女建陽

SAKOBS 電気足温器の口コミ

スイッチオンすると、5分ほどですぐ温まります。
これまでは電気あんかに足を乗せていたのですが、温まるのは足裏だけで、足の甲や足首が冷たくなってこちらを購入しました。スイッチを入れると3分程度ですぐに温まるし、足裏、足の甲、足首まで温かく、重宝しています。
部屋は暖かくでも足もとが冷えて困っていて購入。期待通りに足元を温めてくれて、満足しています。
足を入れても中がゆったりした作りで窮屈な感じはしません。中の布が取り外して洗えるのがいいのですが、使用中にその布がズレやすいのがちょっと気になります。
コスパいいです。このお値段で、ちゃんと足首まで温めてくれます。軽いからどこでもサッと持ち運べるし、履いた時もゆったりしていて快適です。
足だけ用こたつ、といった感じで足の冷え解消に、手頃で電源もシンプルで簡単、軽量でとてもいいです。
電源を入れなくても割と温かいです。使わない時期もコンパクトに畳むことができて、場所を取りません。
足のサイズが25cmですが、きつくなく、ちょうどいいゆったり感です。ほんとに温かくて買ってよかった。

足専用のこたつ、といった使用感が好評ですね。足首まですっぽり温めてくれるので、手軽に足湯のような心地よさを得られるのがいいといった口コミが多いです。

ホットマルチヒーター

ホットマルチヒーターの特徴

足温器としてはもちろん、あったか座布団や電気あんかとしても使える1台3役のマルチヒーター。手を入れればハンドウォーマーにもなります。軽量なので移動も楽々。

脚ポケットに足を入れるタイプ。中にミニサイズのホットカーペットが内蔵されていて、ボア生地でふんわりと足を温めてくれます。

リバーシブルで使えるカバー
手元コントローラー付き
温度は25度から45度に調節可能
カバーは取り外して洗濯可能
ダニ退治機能付き
ミニ湯たんぽのプレゼント付き

サイズ:42×42×4cm
重量:約0.7kg
消費電力:強 約10wh/中 約6wh/弱 約2wh(1時間あたり強 約0.27円/中 約0.16円/弱 約0.27円)

ホットマルチヒーターの口コミ

ぽかぽかと温かく、足を入れてもいいし、腰に当ててもいいし、お尻に敷いてもいい。薄くて軽量なので、いろいろ使えます。
職場のデスク下に小さなマットを敷いて、その上に置いて使っています。かなり寒い日でも足もとが温まります。あまり温まらないときは、この方法を試すことをおすすめします。
両足を揃えて入れるタイプなので、長時間、足が動かせないのはちょっと苦痛。
ひどい冷え性で、真冬は足が痛いくらい冷えるのですが、これを使うようになったらそこまで冷えることがなくなりました。
ヒーターは足裏部分のみなので、足の甲側はあまり温まらないです。
手元のコントローラーがあるのが便利です。ただ、コントローラーの温度調節のところにちょっと触れると動いてしまって、それが不便です。
これまでただのふわふわのルームシューズで寒さ対策していましたが、電源があるとこんなに温めてくれるんですね。ほんのり温かいだけでもかなりいいです。
布製だけど、洗えるし、ダニ退治機能も付いてて安心です。

ヒーターが足裏の部分だけなので、電気で温める範囲が限定されてしまいますが、足だけでなく、他の用途にも使えるのが魅力ですね。コンパクトで軽量、洗濯もできるのがいいといった口コミも多いです。

さいごに

足元が冷えるのって辛いですが、それだけでなく、あなたの健康も左右します。

特に心臓から遠い足先は冷えやすいので、積極的に温めたいところ。冬の寒い時期には、足湯などで足先からの血行を良くするといいのですが、普段から足湯をするのは難しいもの。

自宅だ簡単に温めるには、電気のチカラを借りて、足先から温めることができるフットウォーマーを活用するのもいいですよね。

脚温器はフットウォーマーはいろいろな種類がありますが、使い勝手もそれぞれで口コミも意見が分かれます。

あなたの生活環境に合った方法を見つけて、上手に冷え対策したいですね。

楽天でフットウォーマーの最新人気ランキングを見る